
Blenderで作成したオブジェクトをThree.jsで表示させるために、エクスポーターをダウンロードしようと思っていた矢先、なんとThree.jsが提供するアドオンが見つからない。
公式から削除されていた
Three.js GitHub:アドオンが公開されていたページ
ちゃんと読んでみたら、Three.js用にオブジェクトを出力するためのBlenderのアドオンが、公式から削除されてた。
代わりとなるもの
Blender glTF 2.0 Exporterを使用
アドオン追加の手順
- 「glTF-Blender-Exporter」をダウンロード
- ダウンロードし、
io_scene_gltf2
を見つける。 - Blenderのアドオンに
io_scene_gltf2
を追加。 - アドオンにフォルダを追加する。
- Blenderを再起動してアドオンを有効化
- 再起動すればフォルダに置いたアドオンが表示される。アドオンにチェックを入れて設定を保存。
STEP1 「glTF-Blender-Exporter」をダウンロード
ダウンロードされると、glTF-Blender-Exporter-masterというフォルダが表示される。
glTF-Blender-Exporter-masterフォルダ内のio_scene_gltf2フォルダを探す。
io_scene_gltf2フォルダの場所:glTF-Blender-Exporter-master/scripts/addons/io_scene_gltf2
このフォルダをBlenderのアドオンに追加する。
STEP2:Blenderのアドオンにio_scene_gltf2
フォルダを追加
- [左下の立体の立方体]をクリック
- [ユーザー設定]をクリック
- [アドオン]をクリック
- [ファイルからアドオンをインストール]をクリック
STEP3:Blenderを再起動してアドオンを有効化
Blenderを一度閉じて、サイド開く。
Blenderを再起動後に、再度 [ユーザ設定] > [アドオン]の画面を開く。
Inport-Export: glTF 2.0 formatがあるはずなので、それにチェックを入れる。
[ユーザー設定の保存]をクリック。
以上で、Inport-Export: glTF 2.0 formatが使えるようになる。